ブログ

寝屋川市デイサービス新築工事

 

お久しぶりです。

バタバタしていたので、投稿が疎かになってしまいましたが

少し落ち着いたので投稿していきます。

寝屋川市内にある、デイサービスを施工させて頂きました。

表から見た感じで、まだ骨組みの状態です。

DSC_0275

 

施工から大分飛んで階段のカウンターになります。

写真は、色々ありますが、

全部載っけると、見てくれる方もしんどいと思うので

Ⅰ枚だけにしておきます(;^ω^)

DSC_0459

 

 もう最後になりますけど

表から見た写真です。

皆さんお疲れさまでした(^^♪

DSC_0452

 

守口市倉庫

守口市のとある倉庫の完成までの写真と物語です。

初めはこんな感じでした!


image



image



image



image



1.そこから壁天井軽量下地を組みました!

image



image



image



2.その次に一番大事と言っても過言ではないグラスウール(断熱材)を充填します。
特に屋上のある部屋や、外周周りに充填しました。


image



3.ここで初めて壁天井石膏ボードを貼れるので、(角割れ)(隙間)(汚れ)等の品質を気にしつつ作業の方を実施しました
因みに1階部分はコンパネを使い
化粧張りしたものです。


image



image



image



image



4.これで内装軽量鉄骨下地及び石膏ボード貼りの作業の完了です


image



皆様お疲れ様でした!
まだまだ皆で良いもの作りに励んで行きたいと思っております!(^O^)

橋本市事務所工事

image



image



壁下地   天井下地完成!!

image



image



天井ジプトーン
壁のボード貼りも無事
怪我なく終わりました♪
皆様ご苦労様でした!

駒付きゴミ箱作りました❗

まず始めに用意するのが
ナット  ボルト  キャスター   コンパネ
フレキビス  です
今回ボルトが倉庫になかったので
羽子板(建設業用語)を使いました。
コンパネ厚み12mm使いました。


image



image



image


そこでまず、キャスターとコンパネをくっ付ける為に、コンパネにした穴を明けます


image



した穴を開けたらキャスターを付けます


image



後は、四方コンパネを外れない程度に
フレキビスをもんでいきます


image



最後にラッカースプレーでスプレーしたら終わりです❗


image



ちなみに戸っての部分は、
シングルバーを重ねてみました。
後文字は、気にしないで下さい。笑


image

四條畷市 店舗工事

某デパートでRの壁を作ったり、立ち上がりの下地を組んだりしました。

image



image



image

代表取締役の河村です。


バタバタしてまして、ブログの更新が全くできていなかったので、

今日より皆さんに、当社のことを、もっと知っていただけるように

更新頑張りますので、よろしくお願いします。

日記を綴ります

こちらのブログでは、社長の日々の出来事を紹介していきます。

アンケートにご協力をお願いします

施工後、お客様にアンケートのご記入をお願いしています。

今後もより良いアンケートをご紹介出来るように、心を込めて施工を続けてまいります。

施工現場をご覧ください

施工実例ではありませんが、施工現場をご紹介。


5711

5712


5713

5714


今後は施工実例もどんどん公開していきます。

ホームページが完成しました

株式会社三明のホームページが完成しました。

こちらのブログでは急なお休みなどを発信していきます。

6 / 6« 先頭...23456
Copyright(c) 株式会社三明 All Rights Reserved.