こんにちは! 最近オープンしたテレビでよく見かけるところの 店舗工事に携わさせて頂きました! 今回もすごく広い現場です 天井です。 壁です。 ↓↓↓↓ かっこよくて写真全部のせたいけど すごい量なんで やめます( ノД`) 色んな業種のかたと協力しあって 完成ですね✨✨ みなさんお疲れさまでした(*’ω’*)
今回は京都のくすり屋さんの新築工事です! 売場と倉庫、調剤室、待合室、休憩室など くすり屋だけどいっぱい部屋を作っていくんですね~ まず下地です! 下がり天井があったりで 大変そうですね。 から すごい量ですΣ(゚Д゚) グラスウールを敷き込み 壁、天井のボードはりです。 もうすぐ完成ですーー(*’ω’*) 大変だったと思う現場でしたが みなさんお疲れ様です!
お久しぶりです。 もう9月なのにまだまだ暑いですね(>_<) 今回はみなさん よく行くガソリンスタンドのリニューアル工事です! 1階と2階の2フロアーです。 下地を組んでいきます。 補強するため 吊元、開口はライトゲージです。 そして遮音性の強化、断熱などのために グラスウールをいれます。 下地を組んだら ボードです。 ケイカルは全部 目地張りです。 こんな感じになりました! 階段の手すりの部分が ややこしかったです。 完成しました~~ みなさんお疲れ様です!☺
こんにちは! 毎日暑いですね(>_<) 大阪府のうどん屋さんの改修工事をする事になりました! 天井解体前の写真です☆ 天井解体後、設備、配管の仕込みが終わったので 壁・天井軽鉄下地を組んでいきます! 壁、天井下地を組み終わったので さっそくボード貼りにうつっていきましょ~~(^^)/ 終わりましたーーーー♪ 1番大変だったのは 軽鉄下地で庇(ひさし)を作ることでした^^; みなさん お疲れ様です(*^_^*)♡
あげていく順番がばらばらになってしまうんですが マンションの工事です(*’ω’*) まだこの現場着工した時は寒かった気がしますねー だがしかし! このマンション1Kの今風のマンションで ロフト付きとなっており 中は蒸し風呂状態です(>_<) さらにそして 今風のマンションなので 住む方からしたら嬉しい 収納スペースなどが多くあり 細かい下地、ボード貼りが多かったです。 ロフト付きのワンルームは最近、施工不良が多いので 検査後のクレーム、居住後のクレームがないように1つ1つの作業を確実にこなして仕上げたマンションです!! みなさん お疲れさまでした
お久しぶりです♪ 三明のみんなは毎日現場で頑張っております ここの現場はななめの下地が大変でした(._.)
お久しぶりです♪
三明のみんなは毎日現場で頑張っております
ななめ!
ななめ!!!
ここはお遊戯室です♪
こんにちは(^^)/
前回に引き続き、奈良でのお仕事です♪ こちらはカフェです
このコンクリートのかたまりがはたして
どんなおしゃれスポットに生まれ変わるのでしょうか
やはりこちらも空間を広く魅せるため天井は高く
H=4000ですΣ(゚Д゚)
足場も高いです
それでは天井鉄骨下地をくんでいきます。
そして空間に
壁を作っていきます。
そして壁と天井にボードを貼っていきます
部屋に空間ができあがりました
壁、天井がちがうだけですごくおしゃれになりました!
みなさま
本当にお疲れ様です
こんにちは(*_ _)三明です!
寒さもだいぶやわらぎ、春らしい季節となりました♪
もうすぐ春本番ですね!
今回は関西観光名所の奈良県の中華屋さんに
携わらせていただきました(‘ω’)
まず天井軽量鉄骨下地をくんでいきます!
ちなみに店舗内を少しでも広く
魅せるために天井をH=3500にしました(^^)/
そこから壁軽鉄下地を組んでいきます。
さぁ~いよいよ壁天井ボード貼り作業にはいっていきます
厨房の中はPB12.5mmの上からケイカルをはっています☆
仕上がりました
お疲れ様でした
4月ももうすぐおわりですね(^^)/ 新しい環境や生活にもなれてこられた頃でしょうか? 大阪のとある複合施設です♪ ①今回はまず解体からスタートします!! めくってみればまさかの二重天井でしたΣ(゚Д゚) ②天井下地 !三明が初めて!国内最強レベルの強度をもつ 新フルパワー天井を施工させてもらいました♡ 日本耐震天井施工共同組合認定施工法です(*´σー`) ③天井 ケイカル グラスウールです。 岩綿+ストライプをはって、 天井点検口はこんな感じです。 白ボンドではなく、コンクリートボンドを使用させていただきました(‘ω’) みなさま! お疲れさまです(*’ω’*)
みなさん こんにちは(*^▽^*) 3月は暖かくなったり、寒くなったりで気温差も大きいですが皆さんお元気にお過ごしでしょうか? 今年は花粉も多いようなので花粉症の方には辛い季節ですね(>_<)
さて、今回は神戸のアパレルショップを施工させていただきました(^^) 今回は、全ての壁が中途壁なのですごくひかえをとりながら組んでいきました
下地を組んでいきます→→→→→→→→→ボードを貼っていきます!
→
無事に工事完了致しました
お店がたくさんのお客様で賑わいますように